フレッツ光とは、どんなサービス?
フレッツ光、NTT東西の光ファイバー回線を自宅に引き込み、高速インターネットの通信接続環境を提供する光インターネットサービスです。フレッツ光ネクスト(定額制)やフレッツ光ライト(従量制)などのサービスブランド名を総称して 「フレッツ光」と呼びます。

光ファイバー回線で光信号によってデータ通信を行いますので ISDN、ADSLやケーブルテレビ、無線接続、その他の回線に比べて安定した通信が可能です。 フレッツ光は最大10Gbps( ベストエフォート型)の通信速度が特徴です。ひと昔前のアナログ電話回線によるADSLサービスより速度が安定し、 電話回線のように距離やノイズによる影響もほとんどありません。
フレッツ光のメリット
通信速度が一定で速い
フレッツ光はISDL回線やADSL回線と比較して、安定していて最大1Gbpsの超高速でインターネットに接続することが可能です。 フレッツ光で利用されている光ファイバーは外部からの電波などの影響を受けにくいからです。 他のインターネット回線は外部からの電波の影響を受けやすく、住んでいる場所や距離によっては、インターネットの接続が途中で途切れてしまうことがあります。
他の回線はNTT回線収容局からの距離が離れれば離れるほど、接続が不安定になりますが、フレッツ光であれば回線収容局との距離は関係なく、安定してインターネットやひかり電話などを楽しむことができるのです。 そのため、フレッツ光はメールなどで容量の大きいファイルの送受信をする方や、ネット上で動画を見る方、ネットゲームをする方など、通信の安定性とスピードを求める方には特に向いています。
上りと下りの通信速度が同じ
フレッツ光は上り(アップロード)と下り(ダウンロード)の通信速度が同じです。 インターネットに接続してホームページを見たり、動画を見たり、メールに添付されているファイルをダウンロードするのは、全て下りになります。逆にサーバー上にファイルをアップするのは上りとなります。 この速度がフレッツ光であれば、上りも下りも同じ速度で通信できるのです。
この速度が大きく関係しているのがホームページ制作などをしている人です。仕事の都合などで、サーバー上にファイルをアップロードすることもあるため、上りの通信速度が遅いと仕事に支障をきたすことになります。 また、最近では一般の人でもYoutubeなどの動画サイトに映像をアップすることもあるため、上りの通信速度が速いほうがスムーズにアップロードできるというメリットがあるのです。
ひかり電話が利用できる
フレッツ光にすることで、通常のアナログ加入一般電話ではなく、ひかり電話を利用することができるようになります。 これにより、NTTとの一般加入電話の契約を解除することもできますので、月々の電話料金を節約することが可能です。 電話機はこれまでと同じ固定電話の電話機をそのまま利用できますので、新たにコストが発生する心配もないのです。
光コラボレーションに乗り換えでお得に
NTTのフレッツ光回線をNTT東西から卸してもらい他の事業者がプロバイダサービスをセットで提供する 光コラボレーションモデルがでてきました。OCN光、ソフトバンク光、ビッグローブ光、So-net光プラス、@nifty光な、@TCOMヒカリどの有名なプロバイダをはじめ、Marubeni光、U-NEXT光、クラウドライン光など新しい光コラボのサービスも誕生し、数百という会社が独自のサービスを提供しています。